当展示会の特徴

物流事業者、荷主、ドライバーのための日本最大のトラック関連展示会
ジャパントラックショーは、1984年から開催された東京トラックショーのビジネスショーとしての役割を継承しながら、より国際的、近未来的に展開させ、日本最大のトラック関連総合展示会として、2016年にスタートしました。
国内トラックメーカーの環境・安全技術を搭載した最新鋭の車両をはじめ、架装メーカー、運送会社による高い施術を誇る多種多様なトラック、トレーラが一堂に会します。
また部品、用品、カメラ、センサーなどの終戦機器の各社も多数出展。
来場者様にとって、最新情報を効率的に収集する絶好の機会です。
大型トラックの運転席への試乗などの他、5/14(土)はお子様向けイベントも企画中!
一般の方もお楽しみいただける内容となっております。
各種セミナー・イベント

物流・運送業界は、深刻なドライバー不足をはじめ、2024年には労働時間の上限規制を控え、効率化に向けたDX、さらにはSDGs対応など、変革期を迎えています。今回は、「物流、新時代へ」をテーマに、新しい時代を生き抜くための戦略をメーカー・ユーザー双方の視点で多彩な講師陣によるプログラムをご用意いたしました。
ぜひこの機会にご聴講ください。

物流・運送業界は、深刻なドライバー不足をはじめ、2024年には労働時間の上限規制を控え、効率化に向けたDX、さらにはSDGs対応など、変革期を迎えています。今回は、「物流、新時代へ」をテーマに、新しい時代を生き抜くための戦略をメーカー・ユーザー双方の視点で多彩な講師陣によるプログラムをご用意いたしました。
ぜひこの機会にご聴講ください。

会場内では、大型トラックの運転席に試乗できたり、レッカー車や珍しい働くクルマを間近で見ることができたりとお子様も楽しめる内容が盛りだくさんです!
最終日の5/14(土)は、スタンプラリーを実施!
スタンプを集めてコンプリートすると、ステキな景品が当たります。
ふるってご参加ください!

屋外エリアには、アツアツできたてが美味しい、小型トラックやバンのカラフルなキッチンカーが集合します。お楽しみに!
ご来場の皆様へお願い
-
マスク着用マスクを正しく
着用していただきます
ようお願いします。 -
消毒のお願い受付時に
手指の消毒に
ご協力ください。 -
検温の実施受付前に検温に
ご協力ください。 -
声量は控えめに大声での会話は
お控えください。 -
ソーシャルディスタンス
1テーブルに1名様、
前後の方と互い違いで
お座りください。 -
入場制限状況により
実施する場合が
ございます。
- 会場入口で、マスク着用の確認、消毒液による手指消毒、検温にご協力いただきます。
- マスクを正しく着用してご来場ください。
- 検温、手指消毒にご協力をいただけない方は入場をお断りさせていただきます。
- 37.5℃以上の熱がある場合や体調がすぐれない場合は、入場をお断りさせていただきます。
- 厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」ならびに、
「神奈川県LINEコロナお知らせシステム」への登録をお願いいたします。
- 感染状況により、入場制限(上限5,000人)を実施する場合があります。
・当感染症対策は、状況により都度更新してまいります。内容に変更が生じた際には、公式サイト等でお知らせしてまいります。